織楽浅野袋帯
織楽浅野(しょくらくあさの)。
都会的な着こなしに外せない帯の織元として、
きものファンから絶大なる人気を誇る織元であります。
2014年には代官山ヒルサイドテラスギャラリーにて、
帯屋捨松、おび弘とともに三社展を開催。
ミニマリズム(形態や色彩を最小限度まで突き詰めようとする考え方。
アート・建築・音楽などの世界に浸透した思想)を基調とした
新しい感性にて織りなされる名品。
浅野織物(屋)として創業は85年、
織楽浅野として独立創業24年。
シンプル、素材へのこだわり、
浅野祐尚(ひろたか)氏の研ぎ澄まされた感性にて生み出される、
まさに珠玉の数々、
本品はそのうちの一つであります。
コンテンポラリー(同時代性)な逸品袋帯として、
しゃれ訪問着・紬・お召などに最適、
通のかたならぜひ1本はお持ちいただきたい織楽浅野、
この機会にぜひコレクトください。
西陣織工業組合品質表示証紙 2257番
織楽浅野 謹製
生地:絹80%
幅:31センチ前後未仕立て
長さ:435センチ前後未仕立て
色柄:クリーム 源氏春秋花紋 六通
hia
綿芯仕立て・送料・消費税込です。
お仕立てには1週間定お時間頂戴します。
袋帯・
名古屋帯・
西陣帯,
アンティーク帯,
中古帯を専門に扱う京都室町帯匠洛都です。
高級帯を
格安にて販売しております。
袋帯 名古屋帯 アンティーク帯 リサイクル帯の帯匠洛都トップページはこちら